翻訳と辞書
Words near each other
・ 12月2日
・ 12月2日 (旧暦)
・ 12月30日
・ 12月30日 (旧暦)
・ 12月31日
・ 12月3日
・ 12月3日 (旧暦)
・ 12月4日
・ 12月4日 (旧暦)
・ 12月5日
12月5日 (旧暦)
・ 12月6日
・ 12月6日 (旧暦)
・ 12月7日
・ 12月7日 (旧暦)
・ 12月8日
・ 12月8日 (旧暦)
・ 12月9日
・ 12月9日 (旧暦)
・ 12月xx日


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

12月5日 (旧暦) : ミニ英和和英辞書
12月5日 (旧暦)[きゅうれきじゅうにがついつか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
旧暦 : [きゅうれき]
 【名詞】 1. old lunar calendar 

12月5日 (旧暦) : ウィキペディア日本語版
12月5日 (旧暦)[きゅうれきじゅうにがついつか]

旧暦12月5日(きゅうれきじゅうにがついつか)は旧暦12月の5日目である。六曜は仏滅である。
== できごと ==

* 欽明天皇元年(ユリウス暦539年12月30日) - 29代・欽明天皇が即位
* 推古天皇11年(ユリウス暦604年1月11日) - 聖徳太子冠位十二階の制度を制定
* 貞観18年(ユリウス暦645年1月8日) - の仏僧・玄奘三蔵がインドなどを巡る16年の旅から帰国
* 天智天皇10年(ユリウス暦672年1月9日) - 大友皇子が即位し39代・弘文天皇
* 嘉永6年(グレゴリオ暦1854年1月3日) - ロシア使節プチャーチンが再来。長崎で幕府と国境・通商について協議
* 安政5年(グレゴリオ暦1859年1月8日) - 長州藩吉田松陰が投獄
* 慶応2年(グレゴリオ暦1867年1月10日) - 徳川慶喜将軍に就任

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「12月5日 (旧暦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.